トップイメージ

めっき鉄線

 めっき鉄線の種類には、

 ■ 汎用の、亜鉛めっき鉄線
 ■ 耐食性を高めた、亜鉛・10%アルミニウム合金めっき鉄線
 ■ 海岸・温泉地帯で高い性能を発揮する、溶融アルミニウムめっき鉄線
 ■ 着色塗装により耐食性・景観性を高めた、着色塗装亜鉛めっき鉄線
 ■ 樹脂被覆により耐食性・耐摩耗性を高めた、合成樹脂被覆亜鉛めっき鉄線

などがあり、これらからの中から施工条件に合ったものを選ぶことができます。 線径は、めっき鉄線の種類にもよりますが、細ものから太ものまであり、ご要望に応じて直線加工もいたします。

亜鉛めっき鉄線

 軟鋼線材JIS G 3505を冷間加工した線、また必要であれば、これに熱処理をした線に、溶融亜鉛めっき、または、電気亜鉛めっきを施したものです。
 亜鉛めっき層は、表面に酸化保護皮膜を形成し、下地鉄線の腐食を抑制します。この酸化保護皮膜は、時間の経過とともに形成・破壊を繰り返し、 めっき層は少しずつ消耗されるため、亜鉛めっき鉄線の耐食性は、付着量に比例します。また、亜鉛の犠牲防食作用により、 切断面や取り扱い疵などによって露出した地鉄に対しても、周囲の亜鉛が腐食を抑制します。

亜鉛・10%アルミニウム合金めっき鉄線

 軟鋼線材JIS G 3505を冷間加工した線、また必要であれば、これに熱処理をした線に、溶融亜鉛・10%アルミニウム合金めっきを施したものです。
 亜鉛が90%を占めているため、基本的には前述の亜鉛めっき鉄線と同様の防食機構により、下地の鉄線を保護します。 亜鉛・10%アルミニウム合金めっき鉄線の耐食性は、前述の亜鉛めっき鉄線と同様にめっき付着量に比例しますが、 亜鉛にアルミニウムを添加合金化することにより、表面の保護被膜は強化され耐食性が向上することから、亜鉛めっきの2.5倍程度の優れた耐食性を発揮します。

アルミニウムめっき鉄線

 軟鋼線材JIS G 3505を冷間加工した線、また必要であれば、これに熱処理を行った線に、溶融アルミニウムめっきを施したものです。
 アルミニウムめっき層は、表面に緻密で安定した酸化保護被膜を形成し、下地鉄線の腐食を抑制します。この酸化保護被膜は、不動態化し溶解しないため、 めっき付着量が少なくても優れた耐食性を示します。特に、海岸地帯、硫黄を多く含む温泉地帯、工業地帯、酸性雰囲気で、亜鉛めっきよりも優れた耐食性を発揮します。 また、海中では、めっき層が溶解しにくいことから、藻や海草が付着しやすく、魚介類の生息しやすい環境を創り出すことができます。
 一方、亜鉛のような犠牲防食作用は少ないため、切断面や取り扱い疵など、下地の鉄線にまで達する疵が入った場合は、鉄錆が発生しやすくなります。

着色塗装亜鉛めっき鉄線

 亜鉛めっき鉄線に、耐候性のある合成樹脂塗料を塗装し焼付けを行ったものです。
 塗膜が心材である亜鉛めっき鉄線を保護します。塗膜がなくなった箇所は、前述の亜鉛めっき鉄線と同様の防食機構により、下地鉄線の腐食を抑制します。
 塗装色の選定ができるため、国立公園や国定公園内など、景観に配慮する必要がある場所に適しています。

合成樹脂被覆亜鉛めっき鉄線

 亜鉛めっき鉄線に、耐候性のよい合成樹脂を密着被覆したものです。
 密着被覆している合成樹脂が心材である亜鉛めっき鉄線を保護します。被覆が破損した箇所は、前述の亜鉛めっき鉄線と同様の防食機構により、下地鉄線の腐食を抑制します。
 強酸性河川、高塩分濃度を有する河川・海中、硫黄酸化物の影響を受ける場所に適しており、また、流砂などによる磨耗にも有効です。

ページトップへ
Copyright (C) 2001 Kurihara Kenzai Sangyou Co., Ltd. All Rights Reserved.