トップイメージ

吊り式だるまかご

だるまかご
だるまかご
だるまかご
PDFアイコン カタログ 吊り式だるまかご

特長

■ 安定した形状のだるま形のかごです。
■ パネル形式で、組み立てはコイルによる簡易な作業です。
■ 力が外周に分散してかごの変形を抑止し、仮設枠なしで重機による中詰め作業が可能です。
■ 吊り上げが可能であり、置き場で中詰めをしてから仮置きや移動設置ができます。
■ 多孔質構造であり、透水性に優れています。
■ 柔軟性に富み、地盤変化になじみ良く対応します。

【適用工種】
根固工、床止工、土留工

標準規格

線径
(mm)
網目
(cm)
高さ
(m)

(m)
5.0
(蓋4.0)
10 0.8 1.0
【材質】
  • 亜鉛・アルミニウム合金めっき鉄線

標準歩掛

10基当たり
施工形式 据付作業半径
6m以下
詰石量(m³) 6.0
世話役(人) 0.45
普通作業員(人) 0.90
バックホウ運転(日)
クローラ型 山積0.8m³(平積0.6m³)
クレーン機能付 2.9t吊
0.45
  • 詰石量は、かご容積×(1−0.05)による補正済みの数量です。
  • 本歩掛は、据付のための床拵え、吸出防止材の設置、かご組立て、中詰め、据付け、埋戻し及び横取り作業(12mまで:製作現場〜仮置場)を含みます。
  • 吸出防止材は、厚さ10mmを標準とし、設計数量×(1+0.07)により使用量を求め、材料費を別途計上します。
  • 製作現場と設置現場が異なる場合は、積込・荷卸・運搬等必要な費用を別途計上します。

だるまかご

だるまかご
だるまかご
だるまかご
PDFアイコン カタログ だるまかご

特長

■ 安定した形状のだるま形のかごです。
■ パネル形式で、組み立てはコイルによる簡易な作業です。
■ 力が外周に分散してかごの変形を抑止し、仮設枠なしで重機による中詰め作業が可能です。
■ 連続した凹凸構造は、水際の多様性を豊かにし、変化に富んだ水辺を形成します。
■ 多孔質構造であり、透水性に優れています。
■ 柔軟性に富み、地盤変化になじみ良く対応します。

【適用工種】
法覆工、根固工、水制工

参考構造図

だるまかご 構造図

標準規格

線径
(mm)
網目
(cm)
高さ
(m)

(m)
5.0 10 0.5
1.0
1.5
2.0
【材質】
  • 亜鉛・アルミニウム合金めっき鉄線

標準歩掛

10基当たり
高さ(m) 0.5 1.0
径(m) 1.5 2.0 1.5 2.0
詰石量(m³) 8.39 14.9 16.8 29.8
世話役(人) 0.33 0.58 0.65 1.2
特殊作業員(人) 0.47 0.83 0.94 1.7
普通作業員(人) 1.8 3.1 3.5 6.3
バックホウ運転(h)
クローラ型 山積0.8m³(平積0.6m³)
2.7 4.7 5.3 9.4
  • 詰石量は、かご容積×(1−0.05)による補正済みの数量です。
  • 本歩掛は、設置のための床拵え、吸出防止材の設置、かご組立て、設置、中詰め、埋戻し及び現場内小運搬(平均運搬距離30m程度まで)を含みます。
  • 止杭を必要とする場合は、打込みに止杭1本当り普通作業員0.06人及び材料費を別途計上します。止杭は松丸太末口9cm、長さ1.5mを標準とします。
  • 吸出防止材は、厚さ10mmを標準とし、設計数量×(1+0.07)により使用量を求め、材料費を別途計上します。
  • 裏込材を使用する場合は、単粒度砕石を標準とし、設計数量×(1+0.12)により使用量を求め、材料費を別途計上します。
ページトップへ
Copyright (C) 2001 Kurihara Kenzai Sangyou Co., Ltd. All Rights Reserved.